こんばんは、中堅サラリーマンのりょです。
転職した際に「失敗したな」と思う時はどんな場合だと思いますか?
人それぞれ違いはあると思いますが、僕個人的には何が1番大切なのか明確にしていない転職だと思います。
本記事では、自分の軸を明確にしていない人がやりがちな「転職で失敗してしまう人」について解説します。
・これから転職しようと思っている人
・転職で失敗したくない人
・なぜ転職で失敗したのか分からない人
ではいつも通り結論からいきます。
目次
結論
転職で失敗しがちな人の特徴は
・高い給料に目がくらむ人
・本音を隠している人
・大手企業だからといって中身を見ない人
それでは詳しく解説していきます。
高い給料に目がくらんでしまう

転職で失敗しがちな人の特徴は仕事の中身を見ず、給料ばかりに目が行ってしまう人です。
確かに経験不問で月給500,000円って記載してあったら気になりますよね?
僕も必ず見ますし、この会社気になるなってなります。
けどちょっと待って下さい。
もしかしたらその仕事がめちゃくちゃ自分に合わない可能性もあります。
人間関係がズタズタな職場の可能性もあります。
もちろん給料が多いことも大切ですが、その仕事をずっと続けることができるのかを考えましょう。
いざ転職してから「この仕事は無理」ってなってしまうと、転職にかけた時間が無駄になってしまいます。
人によって差はあると思いますが、転職にかかる時間は半年以上になることもあります。
「木を見て森を見ず」という言葉があるように、給料だけを見ていては大事なことを見落としてしまうかもしれません。
表面よりも中身を見た転職を意識する
本音を隠して転職活動している人

ここで質問です。
あなたが転職したい理由はなんですか?
この質問に迷わず即答できた人は、ある程度「転職の軸」が定まっている人でしょう。
逆に答えられなかった人やあいまいな回答しか出来なかった人は、転職したい「本当の理由」を隠している可能性があります。
本音と建前という言葉がありますが、転職においては本音を隠していると失敗してしまう確率がグッと上がります。
なぜなら転職したい本当の理由を潰してないので、職を変えてもその感情だけが残ってしまうからです。
あの時、憧れのあの子に好きですと言えば良かった……という経験はありませんか?
僕は小学校4年生の時にあります。
結局その女の子の事が好きなまま、モヤモヤした感情だけを抱えて過ごしていました。
なので本音を隠して転職を成功させても、また同じ感情が出てきてモヤモヤしてしまうでしょう。
転職成功の秘訣はただ仕事を変えればいいというわけではなく、自分の本音と向き合ってした転職こそ成功と言えます。
(中にはブラック企業から脱出できただけで成功というパターンもありますが)
- 残業したくない
- きっちり休みがほしい
- 自分を高めるスキルが身に着く会社にいきたい
- とにかくお金が欲しい(これも本音です)
などなど。
人によって理由は様々です。
なので転職で失敗を避けたいのであれば、自分の本音と向き合った転職活動をしていきましょう。
自分の本音は自分しか知らない
会社の看板ばかりみて転職する人

転職をする際に企業の看板って気になりますよね?
なんだかんだ大企業の方が資金力があるので傾きにくそうだし、給料やボーナスも安定してもらえそうな気もします。
しかし、その大企業で求められている人材はあなたとはまったく違う人物像かもしれません。
それをしっかりリサーチしないと自分に合わない仕事を何十年もするハメになってしまうかもしれません。
入りたい会社とやりたい仕事は違う
人はビッグネームには弱い生き物です。
「Amazon」とか「Google」と言われると誰しも憧れを抱いてしまうような大企業です。
しかし、この会社に入社できたとしてもそれは本当に自分のやりたいことなのでしょうか?
本当は職人のような技術を要する細かい仕事が好きなのに、Web制作とかできるでしょうか?
僕なら分からなさすぎて頭がパンクします。
自分がここにいる意味があるのだろうかと考えてしまうような職場で働くのはキツイです。
むしろそんなことを考えてしまう事自体がキツイです。
なので転職を考える際は、企業の看板だけでなくどんな仕事なのかキチンと調べてから応募しましょう。
その会社に入社したわけじゃないから中の事なんて分からいよ!って思う人もいるかもしれません。
そんな人には転職エージェントの利用をおすすめします。
転職エージェントは色んな企業と密に繋がっていて、この会社はこんな会社でこんな人材を必要としているなどいう情報を持っています。
転職エージェントは転職者のサポートをしてくれる転職サービスです。
企業との交渉や日程の調整など特に時間が無い人にはピッタリのサービスです。
しかも転職エージェントの利用にはお金がかかりません。
転職したからと言って今すぐに転職しなければならないということもないので、転職に興味のある人は登録しておいて損はないサービスです。
一番おすすめできる転職エージェントのリンクを貼っておくので、興味のある人は覗いてみて下さい。
転職エージェント|転職ならリクルートエージェント (r-agent.com)
看板ではなくやりたい事で会社を決める
まとめ
今回は転職で失敗しがちな人の特徴について解説しました。
転職で失敗しがちな人の特徴は
・給料の多さばかり気にしている人
・本音を隠して転職しようとしている人
・企業の看板ばかり気にしている人
です。
どれも転職で失敗しないために意識する必要があることですが、個人的に1番大事だと思うのは
本音を隠して転職活動している
これが1番大きいと思います。
何が嫌で、何をしたいのか。
この本音としっかり向き合うことが
「転職して良かったな」と思えるポイントだと思います。
転職活動はついつい時間をかけすぎてしまい、いきたい会社が決まらずグダグダしてしまう事が多いです。

そんな人は転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントは企業との交渉や面談の調整など、手間のかかる事を代わりにやってくれるのでグダグダしてしまう人にもおすすめです。
転職エージェントの利用は無料でできますし、登録だけならリスクもありませんし、今いる会社にバレることもありません。
1番おすすめの転職エージェントのリンクを貼っておくので、興味のある方は是非のぞいてみてください。
転職エージェント|転職ならリクルートエージェント (r-agent.com)
というわけで最後まで読んでくれてありがとうございます。